torasan

スポンサーリンク

内藤陽介著「パレスチナ現代史」の書評感想。

パレスチナの歴史について、第1次大戦後のオスマントルコ解体とイスラエル建国から、中東戦争を経て、現在までの約100年間をまとめた歴史本。著者は郵便学者であり、郵便切手のデザインに反映される発行者の意図を、その時々の国際情勢にリンクさせて解説...
食べ物

家系ラーメンは麺もスープもおいしい。カロリーが高いけど食べてしまう。

たまに食べたくなる家系ラーメン。カロリーが高いのは重々承知しているが、誘惑に負けしまう。家系は、濃厚な豚骨醤油ベースのスープと太麺が特徴のガッツリ系のラーメンだ。チェーン店では、山岡家のものが似ている。博多とんこつほどではないにしても、かな...
カフェ

星乃珈琲のモーニングでミニスフレパンケーキを食べた。

久しぶりに星乃珈琲に行ってみた。ここも落ち着いた雰囲気で、居心地のよいカフェだ。渋いテーブルとちょっと暗い店内は、ゆったりとした時間を過ごせる。午前中だったので、モーニングを注文した。コーヒーは濃いめの彦星ブレンドと名物のスフレパンケーキの...
スポーツ

ジャパンカップ(2020)は三冠対決でアーモンドアイが勝った。コントレイルは2着。

3頭の三冠馬が参戦して注目されたジャパンカップは、アーモンドアイが勝ち、2着がコントレイル、3着がデアリングタクトとなった。東京の芝2400mは、一昔前までは展開の利だけでは勝てないまさにチャンピオンディスタンスだった。スピードとスタミナの...
ドリンク

ポッカサッポロの「北海道クリーム仕立て 贅沢チョコレート」は濃厚なココア。

ポッカサッポロの広口缶の「アロマックス プレミアムゴールド」はおいしいので、いつも飲んでいる。【関連記事】おいしい缶コーヒーならポッカサッポロ アロマックス プレミアムゴールドがおすすめ。同じく広口缶で出ている「北海道クリーム仕立て贅沢チョ...
ドリンク

アサヒ「おしるこ」の感想。本格的なおしるこを飲むような食感がする。

冬になり、ちょっとお腹が減ったときに飲む缶入りのおしるこ。その中ではお気に入りはアサヒ飲料の「老舗あんこ屋特性 おしるこ」。老舗の遠藤製餡との共同開発で、「あん」の風味を損なわない豊かな風味を実現したとのこと。甘さが少し強いので、甘党にはお...
テレビ

NHKBS「ぐるっと黒海4000キロ「アジアと欧州の交差点を行く」」の感想。

黒海と言えば、ロシアの南下政策の最前線だった重要地域。そのわりに、クリミア半島を除けば、テレビでこの地域が取り上げられることはあまりない。その黒海をぐるっと巡る旅番組ということなので視聴してみた。撮影はクリミア問題が発生する前の2013年。...
ドリンク

マクドナルドのコーラはなぜ美味しいか。たぶん、甘いからだと思う。

マクドナルドのコーラは、よくおいしいと言われている。いつも本当かなと思いながら飲んでいるが、やはり普通のコーラよりも美味しい。味の違いは確かにあると思う。マックのコーラは普通のものよりも甘く感じる。そして炭酸も抑えめだ。マクドナルドのドリン...
映画

韓国映画「建築学概論」(2012)の感想。正統派のラブストーリー。

2012年公開の韓国映画。恋愛映画としての観客動員数の記録を塗り替えた。建築学を学ぶ大学生のスンミンは、建築学概論の授業で音楽科のソヨンと出逢う。なんとなく仲良くなりかけた二人だったが、誤解がもとで疎遠になってしまう。15年後、建築士となっ...
食べ物

朝マックのソーセージマフィンはおいしい。モチモチしたマフィンは最高。

マクドナルドのソーセージマフィン。朝マックだけで提供されるバーガーだ。パンズとして使われているのがマックマフィン。いわゆるイングリッシュマフィンと言われるパンのことだが、これが本当に美味しい。モチモチして適度に柔らかく、歯ごたえが絶妙。表面...
スポンサーリンク