本 中野信子著「ペルソナ」書評感想 著者はテレビなどでもお馴染みの脳科学者。脳科学的な立場で、お悩み相談などに明快に答えている姿が思い浮かぶが、この本はちょっとテイストが違っている。自分のこれまでの半生を振り返る自叙伝に近い内容。それがタイトルのように仮面の告白形式になってい... 2021.08.15 本
テレビ NHK特集「私は日本のスパイだった〜秘密諜報員ベラスコ〜」の感想。 1982年放送のNHK特集。第二次大戦中に日本のために働いたスペイン人の諜報員の活動を描いた番組。アメリカとの戦争に突入した日本は、「東」というスパイ組織をアメリカ国内につくり、軍事関連情報の収集にあたっていた。その組織を作り上げ、チーフで... 2021.08.11 テレビ
ドリンク アサヒ飲料「ワンダ 極 カフェオレ」の感想。コクがあって美味しい。 ダイドーのデミタスラテが手に入らなくなってから、缶コーヒーのカフェオレはしばらくごぶさたをしていた。美味しそうなものが各社から出ているので、試してみることにした。【関連記事】ダイドーのデミタスラテは、ミルクと濃厚コーヒーのコラボでおいしい缶... 2021.08.09 ドリンク
PC 100均 ダイソーのジッパー付き200円スマホポーチ。コスパ最高でおすすめ。 6インチ用のスマホポーチを買い換えた。しばらくダイソーの100円で買ったものを使っていたが、よさそうなものを見つけたので手に入れた。200円。ポケットが2つで、それぞれにジッパーがついている。両方とも収納力がかなりあって、6インチスマホも余... 2021.08.07 PC雑貨
ドリンク マクドナルド「マックシェイク マスカット アレキサンドリア」の感想。 マクドナルドの期間限定メニュー、マックシェイクの「マスカット アレキサンドリア」。16年ぶりの登場ということなので、期待して飲んでみた。カップはいつものマックシェイクと同じ。見ての通り、ミルクのようなものが加えてある。かき回してから飲んでみ... 2021.08.05 ドリンク
ドリンク コンビニ版のコメダ珈琲店「まろやかミルクコーヒー」を飲んだ感想。 コンビニなどで売っているコメダ珈琲の「まろやかミルクコーヒー」。チルドカップタイプのドリンク。実店舗のミルクコーヒーは好きなので、よく飲んでいる。実店舗版とこのコンビニ版を比べてみた。ミルクコーヒーには違いないが、実店舗のものよりもミルク感... 2021.08.04 ドリンク
スポーツ 中国の蘇炳添が100mで9.83秒の激走。東京オリンピック男子100m準決勝。 東京オリンピックの陸上の男子100mの準決勝で、中国の蘇炳添が9.83秒のアジア新記録で1着となり、全体トップのタイムで決勝に進んだ。神がかり的な爆走する選手を、まれに目にすることがあるが、蘇炳添の走りはまさにこれだった。アジア人がオリンピ... 2021.08.02 スポーツ
映画 映画「お早う」(1959)の感想。小津安二郎監督作品。昭和の庶民の生活。 郊外の新興住宅地を舞台にした小津安二郎監督の人情コメディ。昭和30年代の住宅地での庶民の生活を淡々と描いている。大きな事件は起こらない。それでも、日々の生活には小さな波風が立つ。婦人会の会費が行方不明になったり、子供がすねて話をしなくなった... 2021.08.01 映画