100円ショップ

スポンサーリンク
PC

100均でタブレットスタンドを探すなら「まな板スタンド」がおすすめ。

愛用しているタブレットスタンド。ダイソーでだいぶ前に購入したものだ。実は、これはタブレットスタンドではなく、まな板スタンド。軽くて丈夫。タブレットを置いても、それほど画面が隠れることもない。下の写真のようにiPadも安定して置くことができる...
雑貨

100均 セリアの大型壁掛けカレンダーを買ってきた。文字だけの2021年版。

セリアに行ってみると来年のカレンダーの発売が始まっていた。毎年8月に下旬になると、来年のカレンダーが売り出される。いつも買っている壁掛けの大型のものを手に入れてきた。大きさは縦59.5cm×横42cm。壁掛け用でかなりの大型なので、遠くから...
雑貨

100均ダイソーのシュガートングをポテチトングに使う。使いやすくておすすめ。

ポテトチップスを食べると指がよごれる。これがうっとうしい。本を読んだりスマホを操作しながらだと尚更だ。割り箸でも使えばよいのだが、ポテチ用のトングはいろんなものが販売されている。100均でも売っているだろうと、ダイソーに行って買ってきたのが...
ドリンク

100均 セリアの「アイスキューブスティック」はアイスコーヒーの急冷に便利。

氷が溶けてドリンクが水っぽくなるのを防ぐアイスキューブ。ほとんどがブロック形のものだが、セリアでスティックタイプのものが売られていたので買ってきた。細長いプラスチックの容器の中に蒸留水が入っていて、冷凍庫で凍らせて使う。水筒やペットボトルの...
雑貨

100均 ダイソーのモバイルケースは6インチのスマホが入る。デニム風の布地。

6インチのスマホを使うようになったので、今までのスマホポーチに入らなくなってしまた。ダイソーで探してみると、なかなかよさそうなものが見つかった。マジックテープ付きのベルトがフタ代わりになっている。前面にもうひとつポケットがあるので、イヤホン...
雑貨

100均 ダイソーの300円目覚まし時計は使えるか?シンプルなインテリアに合うね。

ダイソーの300円目覚まし時計を買ったデザインにひかれて、ダイソーの300円目覚まし時計を買ってみた。大きさは、縦9cm×横10.3cm×奥行4.1cm。単3電池1本で動く。良い点、悪い点良い点・シンプルなデザイン数字と針だけのシンプルなデ...
雑貨

100均 ダイソーのミニLEDライト。キーホルダー用にも便利。

今はスマホの画面がライト代わりになるので、いざというときにも困らない。だが、小さなライトがあったならというときもある。例えば、夜間に手がふさがっている状態で車のキーの取り出しているときなど。100均には種類豊富でいろんなライトが売られている...
PC

100均セリアのスマホ、タブレットスタンドは小型でおすすめ。iPadにも使える。

コンパクトなタブレットスタンドが欲しいタブレットスタンドは、ダイソーやセリアなどでもいろんなものが売られている。ただ、スマホスタンドに比べてかなり大きく、構造が複雑で取り回しが面倒なものが多い。もっとコンパクトで使いやすいものはないかなと思...
PC

100均 ダイソーの短いUSB Type-Cケーブル。長さ10cmでモバイルバッテリー用におすすめ。

モバイルバッテリー用には携帯に便利な短いケーブルがよい。リール式もあるが少しめんどう。できれば高速充電に対応していた方が使いやすい。100円ショップではいろんなケーブルが売られている。そんな中、ダイソーで短いUSB-Cケーブルを見つけた。長...
雑貨

100均 セリアの卓上シンプルカレンダー。文字だけでスケジュール管理に最適。

セリアで2020年用の卓上カレンダーを買ってきた。スケジュールを書き込めるように文字だけのシンプルタイプ。100均のこのタイプのカレンダーは、曜日が英語表示になっているものが多いが、これは日本語表示もあって見やすい。日曜日始まりなのもよい。...
スポンサーリンク