映画 映画「あの人が消えた」(2024)の感想。 構成に重点を置いた現代風のミステリー。宅配便と一人住まいのマンションという今風の設定のもとで物語は進む。冒頭、ホラーチックな雰囲気がよく出ていて、なかなか見せるストーリーで始まる。神隠しにあったような事件から始まって、予想もしなかったことが... 2025.03.23 映画
本 高木彬光著「黒白の囮」の感想。 グズ茂こと検事近松茂道が探偵役。エラリー・クイーンばりに、謎解きの前に読者への挑戦状が提示される本格派ミステリー。トリック、ストーリーとも思った以上の出来で、かなり楽しめた。登場人物が少ない割には凝った構成。二つの事件の関係が徐々に明らかに... 2025.03.15 本
映画 映画「危険な女たち」(1985)の感想。アガサ・クリスティ原作、野村芳太郎監督。 アガサ・クリスティの「ホロー荘の殺人」が原作で野村芳太郎監督となれば、期待して見ないわけにはいかない。今までこんな作品があったことを知らなかったのが不思議なくらいだ。出演陣も豪快だ。全体的に舞台劇のような雰囲気で物語が進む。冒頭からセリフに... 2025.03.03 映画
映画 映画「悪霊島」(1981)の感想。鹿賀丈史が金田一耕助。 横溝正史原作、篠田正浩監督。鹿賀丈史が金田一耕助を演じる。レット・イット・ビーが主題歌に使われている。角川の金田一耕助シリーズはほぼ観ているが、この作品だけ残っていた。テレビでほとんど放映されないので、あまり出来がよくないのかなと思っていた... 2024.11.27 映画
映画 映画「ナイブズ・アウト」(2019)の感想。ダニエル・クレイグが探偵役。 ダニエル・クレイグが探偵を演じるミステリー。ミステリーのプロットはよくできているが、最近のものとしてはごくふつうかな。それなのに作品としては単なる謎解きもの以上の魅力があり、かなり面白しろい。資産家の一族の当主が死亡し、すぐに遺産相続争いが... 2024.11.13 映画
映画 映画「変な家」(2024)の感想。 ベストセラー小説を映画化した作品。家の間取り図を使っての宣伝をよく見ていたので、なんとなく気になっていた。U-NEXTに入ったので視聴してみた。やはり冒頭のつかみは抜群によい。違和感のある不自然な間取りから醸し出す不気味さ。悪い方向に考えを... 2024.11.10 映画
本 高木彬光著「神津恭介の復活」の感想。神津恭介平成三部作の第2作。 神津恭介シリーズ平成三部作の第2作。会社オーナーの資産家一族に起きる連続殺人事件。遺産目当ての事件の線で捜査が進められる。だが、重要容疑者も殺されてしまい、真相究明は難航する。伊豆に引きこもった神津恭介が依頼を受け、鋭い推理で事件解決に導く... 2024.10.28 本
映画 映画「黒の奔流」(1972)の感想。松本清張原作、山﨑努主演。 山﨑努主演、松本清張原作のミステリー。原作「種族同盟」とは少しストーリーが異なっている。松本清張作品によくある、野心家が弱者を踏み台にしてのし上がろうとするが、躓いてすべてを失うとうストーリー。山﨑努が主人公の青年弁護士を演じる。大物弁護士... 2024.10.19 映画
映画 映画「ある閉ざされた雪の山荘で」(2024)の感想。東野圭吾原作。 東野圭吾原作のミステリー。人里離れた山荘に集められた劇団員男女6人。新作舞台の主演を決めるために、姿を見せない演出家からのオーディションとして4日間の合宿を課せられる。すると一人ずつ姿を消し、殺人が行われたかの痕跡が発見される。「そして誰も... 2024.10.02 映画
映画 映画「スオミの話をしよう」(2024)の感想。三谷幸喜脚本監督、長澤まさみ主演。 三谷幸喜脚本監督、長澤まさみ主演のミステリーコメディ。封切り初日の夕方の上映回で鑑賞。観客は25人ほど。流行詩人の若妻スオミが行方不明になる。邸宅には詩人と元夫の計5人が集合する。誘拐の疑いが濃くなる中、5人のもとでのスオミの様々な顔があぶ... 2024.09.14 映画