食べ物 松屋「台湾風まぜ牛めし」の感想。ビビンバのような味。 松屋で2023年2月7日から発売になった「台湾風まぜ牛めし」。台湾まぜソバはラーメン店で食べることがあるが、まぜめしとは珍しい。松屋の台湾風メニューは魯肉飯に次ぐ2作目になるそうだ。早速、食べに行ってきた。 【関連記事】松屋「魯肉... 2023.02.08 食べ物
食べ物 松屋「松屋ビーフカレー」の感想。牛肉タップリでコクがある。 松屋では、2023年1月4日からオリジナルカレーに代わって「松屋ビーフカレー」が発売になった。店舗には、グッとくるようなポスターが貼られていた。 【関連記事】松屋「オリジナルカレー」の食べ納め。2022年暮れ。 「創業ビ... 2023.01.07 食べ物
食べ物 松屋「オリジナルカレー」の食べ納め。2022年暮れ。 松屋では、来年2023年1月4日からの「松屋ビーフカレー」の発売にともない、「オリジナルカレー」の販売を終了する。いずれ再販の可能性もあるとは思うが、しばらくは食べられなくなるので、年末の忙しい時期に松屋に行って食べてきた。 【関... 2022.12.30 食べ物
食べ物 松屋「カットステーキのビーフストロガノフ」の感想。簡単に言うとビーフシチュー定食。 松屋で2022年12月20日から「カットステーキのビーフストロガノフ」が発売になったので食べてきた。牛肉のカットステーキと薄切りビーフを、オリジナルソースで仕上げたメニューとのこと。 見た目はビーフシチュー。具もたくた... 2022.12.22 食べ物
食べ物 松屋「海鮮豆腐チゲセット」の感想。シーフード具材がたっぷり。 松屋で2022年12月13日から「海鮮豆腐チゲ」が発売になった。15年ぶりの復活とのこと。 松屋のシーフードと言えば、以前食べて感動的な美味しさだった「海鮮ごろごろシーフードカレー」を思い出す。強烈な魚介ダシの風味は、今でも忘... 2022.12.14 食べ物
食べ物 松屋「ごろごろチキンのバターチキンカレー」の感想。2022年も美味しい。 松屋で、今年も2022年11月1日から「ごろごろチキンのバターチキンカレー」が販売になった。恒例のバターチキンカレーが食べられるようになってうれしい。 早速、近くの店舗に足を運んで食べてみた。ご飯大盛りで生野菜セットで... 2022.11.02 食べ物
食べ物 松屋「親子丼」の感想。松屋にしてはふつうの親子丼だった。 松屋で2022年10月25日から販売になった「親子丼」。いよいよ松屋でも親子丼を出したかと思い、早速行って食べてきた。写真の野菜サラダはオプションです。 鶏肉とタマゴとネギ、それに落とし玉子ものっている。美味しそうだ。... 2022.10.26 食べ物
食べ物 松屋「彩り野菜煮込みカレー」の感想。安定のトマトカレー。 松屋で2022年9月20日から発売になった「彩り野菜煮込みカレー」を食べてきた。松屋ではお馴染みのトマト味カレー。 彩り野菜の名のとおり、きれいな見た目。赤ピーマン、黄色と緑色のズッキーニが入っている。 食べてみ... 2022.09.23 食べ物
食べ物 松屋「魯肉飯(ルーロー飯)」の感想。豚の角煮のように美味しい。 2022年9月13日に発売になった松屋の「魯肉飯(ルーロー飯)」を食べてきた。「魯肉飯」は台湾の代表的な料理。豚バラ肉を甘辛の特製ダレで煮込んだもの。味付け玉子もついている。 豚肉、味付け玉子、ネギ、のりがコラボした見... 2022.09.14 食べ物
食べ物 松屋「プルコギ定食」の感想。濃いニンニク味で美味しい。 松屋で2022年8月30日から販売になった「プルコギ定食」を早速食べてきた。 生玉子orキムチの選べる小鉢がついている。キムチにしてみた。 牛肉は牛丼のものが使われていて、量もまあまあ入っている。野菜は、ニンニク... 2022.08.31 食べ物