映画 仏映画「私がやりました」(2023)の感想。 2023年公開のフランスコメディクライム映画。コメディではあるが、抱腹絶倒というほどではない。世相を風刺的なな描写で笑わせてくれる軽いタッチのコメディ。舞台は1930年代のパリ。売れない女優と駆け出しに女性弁護士がルームシェアで生活している... 2024.08.21 映画
映画 映画「詐話師 STING」(1997)の感想。香川照之、村井国夫、石塚英彦出演。 1997年製作の詐欺師の映画。香川照之、村井国夫、石塚英彦出演。馬券絡みの詐欺師たちの話。チンピラ詐欺師の香川照之が教授と呼ばれる村井国夫と組む。そこに素人の石塚英彦が加わり、チームを組んで一儲けを企む。詐欺の手法としてはノミ行為のようなス... 2024.08.16 映画
映画 映画「正欲」(2023)の感想。朝井リョウ原作。稲垣吾郎、新垣結衣出演。 朝井リョウ原作。稲垣吾郎、新垣結衣出演。うまく社会に適合できずに、つらい毎日を送っている人たちの物語。彼らは、何をするにも普通の人たちのようにはいかず、死さえも考えるような抑圧された生活を送っている。全体的にセリフが演劇的で、いまいちスムー... 2024.08.14 映画
映画 映画「フライングハイ」(1980)の感想。大空港のパロディコメディ。 「大空港」のようなパニック映画のパロディ。1980年公開。シカゴに向かう航空機の中で、パイロットたちが食中毒で操縦不能の状態に陥る。たまたま乗り合わせた元空軍パイロットが操縦桿を握ることになり、地上からの指示を受けながら着陸を強行することに... 2024.08.11 映画
映画 韓国映画「宝くじの不時着 1等当選くじが飛んでいきました」(2023)の感想。 2023年公開の韓国コメディ映画。軍事境界線に勤務する韓国軍兵士が、偶然6億円の宝くじの当たり券を手に入れる。しかし不注意にも風で飛ばしてしまい、北朝鮮兵士の手に渡ってしまう。両軍の関係する兵士たちが秘密裏に会合を持ち、賞金を手に入れるため... 2024.08.07 映画
映画 映画「ピンクパンサー」(2006)の感想。スティーヴ・マーティン主演のリメイク版。 ピーター・セラーズ主演の同名人気シリーズをスティーブ・マーティン主演でリメイクした作品。ナンセンスなギャグの連続で思ったよりも面白かった。セラーズ主演作と比べると少し違いがある。セラーズ版は、大きなギャグネタを間隔をおいて配置するつくりだが... 2024.08.05 映画
映画 映画「クヒオ大佐」(2009)の感想。堺雅人が詐欺師を演じる。 堺雅人が詐欺師クヒオ大佐を演じる。実際の事件がもとになっている。こういう事件が実際に起きているのだから驚く。華麗なる経歴を装って女性に近づき、お金を出させたらドロンする。米軍のパイロットとか、エリザベス女王とか別世界の話をされると人の心は弱... 2024.07.24 映画
映画 映画「落下の解剖学」(2023)の感想。 2023年製作のフランス映画。アカデミー賞脚本賞、カンヌ国際映画祭パルムドール賞受賞。雪山の山荘に住む作家夫婦と視覚障がいのある子供の家族。ある日、夫が窓から転落死する。事故として処理されると思われたが、不審な点が浮かび上がり妻に殺人の容疑... 2024.07.22 映画
映画 映画「欲望のあいまいな対象」(1977)の感想。 ルイス・ブニュエル監督の遺作。1977年フランススペイン合作映画。ブルジョワの老紳士マチューは、新しい小間使いコンチータの虜になる。何とかものにしようとするが、彼女の気まぐれな態度に翻弄される。二人一役というトリッキーな設定。コンチータは、... 2024.07.17 映画
映画 映画「誇り高き挑戦」(1962)の感想。深作欣二監督、鶴田浩二主演。 1962年公開のサスペンス映画。鶴田浩二、丹波哲郎出演。深作欣二監督の初期作品になる。朝鮮戦争の特需景気が終わっても裏で武器密輸出事件を続ける企業。元諜報部員で武器ブローカーの丹波哲郎。そして依然として裏のビジネスを続けるアメリカ人と進駐軍... 2024.07.15 映画