ドリンク キリン「SPRING VALLEY 豊潤<496>」の感想。豊かな風味に圧倒される。 キリンの「SPRING VALLEY(スプリングバレー) 豊潤<496>」。麦芽をキリンラガーの1.5倍、ホップは5種類を使用しているということで、キリン渾身のクラフトビールになる。麦芽を多く使っているので、コクを前面に出したアンバー系の味... 2023.02.25 ドリンク
ドリンク 「ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム〈ダイヤモンド麦芽の恵み〉」の感想。 ギフト販売されている「ザ・プレミアム・モルツマスターズドリーム(醸造家の夢)ダイヤモンド麦芽の恵み」を単品で見つけたので購入してみた。まろやかな味。少しコクがありが、アンバーのような麦の香ばしさまではない。酸味、苦みは抑えてある。アルコール... 2023.02.23 ドリンク
ドリンク 「ザ・プレミアム・モルツ 〈香る〉エール 芳醇」の感想。 限定醸造で販売される「ザ・プレミアム・モルツ 〈香る〉エール 芳醇」を飲んでみた。ラガーではなく、エールビールです。缶のデザインからは、アンバー系の味かなと思っていたが、フルーティな風味が思ったよりもある。味は、麦の香ばしさを感じるので、確... 2023.02.23 ドリンク
ドリンク 「ザ・プレミア・モルツ 醸造家の贈り物」の感想。まろやかなプレモル。 限定醸造で販売していた「ザ・プレミア・モルツ〈醸造家の贈り物〉」を見つけたので買ってみた。アルコールは5.5%と高め。飲んでみると、まろやかな味がする。そして軽いコクもある。麦芽を効かせた濃いコクとは違い、まろやかな口あたりだ。苦さ、炭酸も... 2023.02.20 ドリンク
ドリンク 「ザ・プレミア・モルツ マスターズドリーム〈樽生仕立て〉」の感想。 ザ・プレミア・モルツ マスターズドリーム〈樽生仕立て〉。ギフト用に売られていたもので、酒店で単品で売られていたので買ってみた。「ザ・モルツ」よりも少し濃くてコクがある。そして、苦さと酸味を減らしたような味わいだ。プレモルシリーズの特徴である... 2023.02.19 ドリンク
ドリンク サントリー「ザ・モルツ」の感想。コクがあってジュワジュワ感もある。 サントリーのザ・モルツ。缶には麦が描かれているので、麦芽の味を前面に押し出した味かなと思わせるデザインだ。スーパーではあまり見かけないが、常時販売品になる。飲んでみると、コクがある。これが麦芽のデザインのもとになっているんだな。ザ・プレミア... 2023.02.18 ドリンク
ドリンク 「アサヒ生ビール マルエフ」の感想。まろやかで飲みやすいソフトなビール。 アサヒビールの「アサヒ生ビール」。通称はマルエフ。マルエフは○にFのことで、フェニックスという意味らしい。低迷していたアサヒビールが、1986年に復活をかけて市場投入したもの。スーパードライの発売により終売となったが、2021年に復活した。... 2023.02.15 ドリンク
ドリンク 「ファンタ プレミアとろけるもも」の感想。ネクターのような味。 2023年1月30日から発売になっている「ファンタ プレミアとろけるもも」。もも果汁が10%も入っている。白桃を皮ごとすりつぶした「白桃ピューレ」を使用していている贅沢なドリンクだ。飲んでみると、とろっとした感じがある。ネクターほどではない... 2023.02.10 ドリンク
ドリンク アサヒ「カルピスソーダ きゅんとするいちご」の感想。甘さを抑えた酸っぱいドリンク。 2023年1月24日から期間限定で発売になった「カルピスソーダ きゅんとするいちご」。スーパーで見つけたので買ってみた。見た目はイチゴミルクのような色なので、甘ったるい味を想像してしまうが、飲んでみるとまったく違っていた。かなり酸っぱい。普... 2023.02.05 ドリンク
ドリンク リニューアルしたマクドナルドのコーヒーの感想。2023年。 マクドナルドでは2023年1月16日から「プレミアムローストコーヒー」をリニューアルした。厳選した数種類の産地の豆を、それぞれの豆の焙煎度合を微調整して深煎りにし、時間が経っても酸味を感じにくいようにしたとのこと。早速、飲んでみた。一口飲む... 2023.01.19 ドリンク