ドリンク

スポンサーリンク
カフェ

コメダ珈琲「お月見ジェリコ マロンショコラ」の感想。

コメダ珈琲で2023年9月6日から季節限定で発売になった「お月見ジェリコ マロンショコラ」。クリーミーで上品な甘さのマロンドリンクと、ほろ苦いコーヒージェリーとのこと。さすがにコメダ珈琲。メニューの写真以上のボリュームたっぷりの見た目で登場...
ドリンク

サントリー「C.C. レモン メロンミックス」の感想。

2023年8月1日より期間限定で発売になっている「C.C. レモン メロンミックス」。C.C. レモンのメロン味のドリンクだ。果汁はレモン果汁(果汁率1%)だけで、メロン果汁は入っていない。いつもの酸っぱいC.C. レモンの味を予想して飲ん...
ドリンク

アサヒ「三ツ矢サイダークラシック1970」の感想。

2023年7月25日から期間限定発売になった「三ツ矢サイダークラシック1970」。1970年代のサイダーの復刻版になる。当時は瓶での発売だったかな。最近のバラエティあふれる炭酸飲料の味と比較するとシンプルな味わいだ。原料には砂糖も入っている...
ドリンク

「ジャックダニエル&コカ・コーラ」の感想。

普段はウィスキーを飲むことはあまりないし、缶ハイボールも飲むことはまれだ。このところスーパーでこの「ジャックダニエル&コカ・コーラ」を見かけることが多い。コーラ好きなので、飲みたくなって買ってみた。飲んでみると、かなりコーラ味が強く飲みやす...
ドリンク

サントリー「金麦 ザ・ラガー」の感想。濃い第3のビール。

サントリーの第3のビール「金麦 ザ・ラガー」。サントリーというとプレモルのような風味系かなと思ってしまうが、これは濃いめのラガー。苦いビールのような味がするのかなと思いながら飲んでみた。飲んでみると、コクがあってしっかりした味だ。苦味もまあ...
ドリンク

キリン「のどごし<生>」の感想。

キリンの第3のビール「のどごし<生>」。のどごしという名前からは、メーカーは違うがスーパードライを思い出させる。飲んでみると、やはりスーパードライのような味わい。だが、苦味は少ないしコクもあまりないので、ビール感は薄い。ただ、炭酸が強いので...
ドリンク

アサヒ「クリアアサヒ」の感想。第3のビール。

アサヒの第3のビール「クリアアサヒ」。すっきりの中に、うまみが引き立つということなので、名前の通りクリアの味なのだろうと思いながら飲んでみた。飲んでみると、スーパードライのような飲み口。グッとくる刺激があって、スッキリした爽快感がある味だ。...
ドリンク

「オリオン ザ・ドラフト 」の感想。薄いスーパードライ。

沖縄を代表するビール「オリオン ザ・ドラフト」。アサヒビールと提携しているため、ふつうにスーパーで簡単に入手できる。飲んでみると、かなり飲みやすい。一言でいうと、薄いスーパードライ。苦味は弱め、のどごしはよく、スッキリ感がある。冷やして飲む...
ドリンク

サッポロ「サッポロビール園 サマーピルス」の感想。爽快感のある夏のビール。

毎年夏に販売されている「サッポロビール園サマーピルス」。サッポロビール園監修のもと醸造された限定ビールだ。飲んでみると、軽い飲み口だ。それでもただ薄いというわけでなく、苦味とコクをしっかり感じるくらい残している。そしてホップの香りをほのかに...
ドリンク

サッポロ「サッポロファイブスター」の感想。刺激的な苦さがあるプレミアムビール。

サッポロビールから2023年7月11日から数量限定発売になった「サッポロファイブスター」。札幌市の「サッポロビール園」だけで飲むことができるという生ビールで、じっくりと丁寧に長期間熟成した濃醇で本格的なコクのある味わいが特長とのこと。プレミ...
スポンサーリンク