ドリンク ローソン ウチカフェのハニーラテはハチミツが絶妙の味。おすすめ。 たまたまローソンで見つけたウチカフェのハニーラテ。エスプレッソにミルクと練乳を合わせて、それにはちみつを加えたドリンク。飲んでみたらかなり美味しかった。はちみつの味がかなり濃厚。はちみつを前面に押し出したような味だが、甘ったるくてくどい感じ... 2019.12.05 ドリンク
本 森博嗣著「アンチ整理術」書評感想 最近の整理術、断捨離ブームと反対の立場から整理術を考えた本。タイトルにはアンチとあるが、整理整頓不要といった主張ではない。他人には散らかっているように見えても、自分がわかれば、それが自分に合った整理法ということ。確かに整理術が、効率が上がる... 2019.12.01 本
筆記具 100均 歯ブラシスタンドをペンスタンドにしてモンブラン149を立ててみた。 ダイソーで売っている歯ブラシスタンドをペンスタンドにしてみた。狭い机上ではペンスタンドを置く余裕もないので、1本差しにちょうどよい。素材はガラスのもの選んだ。少し高級感があるし、なによりもずっしりと重いので安定する。それから穴の大きさも割と... 2019.11.30 筆記具雑貨
スポーツ 馬場虎太郎著「馬場を読んで馬券で勝つ方法」書評感想 馬場状態をもとにした馬券攻略本。JRA発表の馬場状態をもとに、内外の違い、馬の重の巧拙、逃げと差しの有利不利くらいは、普段の馬券検討でもする範囲だ。この本では更に突っ込んで、オリジナルの5段階の馬場の読み方をもとに、コースごとにどこに有利不... 2019.11.28 スポーツ
スポーツ ジャパンカップ(2019)はスワーヴリチャードが勝った。 混戦になった今年のジャパンカップは、重馬場でのレースとなり、前に行っていたスワーヴリチャードとカレンブーケドールの1,2着で決まった。3着にはワグネリアンが後ろから突っ込んきた。内が荒れているということだったのに、内を走った馬がのびるという... 2019.11.27 スポーツ
投資 冨田晃右著「株の「カラ売り」で堅実に稼ぐ! 7つの最強チャートパターン」書評感想 株の空売りに的をしぼったテクニカル本。株式市場を10年周期の動きで見れば、2017年から2019年にかけて天井を打って、その後の3年から8年は下げトレンドになると予測し、そのための空売り手法を紹介している。空売りの説明から口座の始め方など、... 2019.11.25 投資本
スポーツ 竹内裕也著「ミリオンダラー馬券術」書評感想 割と有名な馬券術の本。人気があるためか、改訂前のものはなかなか手に入らなくなっている。競馬ブックのレーティングをもとにして、馬とレースのレベルについて独自の評価するレーティングを出す。レーティングだけでなく、オッズ、ローテーション、馬齢、騎... 2019.11.23 スポーツ本
テレビ NHKBS1「よみがえる悪夢~1973年 知られざる核戦争危機~」 1973年の第4次中東戦争の裏で起きていた核戦争の危機。エジプトのイスラエル侵攻で始まった第4次中東戦争。当初の戦況はエジプト有利で進んだが、追い込まれたイスラエルに核兵器使用の危険性があることが察知される。そのため両国の後ろ盾である米ソに... 2019.11.21 テレビ
食べ物 コメダ珈琲モーニングサービスの小倉あんを買ってみた。 コメダ珈琲のモーニングサービスをたのむときは、トーストと小倉あんを選ぶ。バターを塗ったトーストに小倉あんをのせて食べると、バターとあんがうまくミックスされて美味しい。その小倉あんがスーパーなどでも売られている。これなら好きなだけパンにのせる... 2019.11.20 食べ物
家電製品 アイリスオーヤマ 加熱式加湿器SHM-260D-Gの感想。おすすめ。 そろそろ冬支度が必要な時期になってきた。昨シーズン使ったアイリスオーヤマの加湿器を今年も出してきた。加湿器の種類加湿器には大きく分けて4種類がある。スチーム式:水を加熱し沸騰させるタイプ。電気代高い。加湿力高い。雑菌繁殖しにくい。気化式:水... 2019.11.19 家電製品