2025-08

スポンサーリンク
映画

映画「小説吉田学校」(1983)の感想。

原作は戸川猪佐武の同名小説。吉田学校とは、吉田茂のもとに集まった門下生たちのグループのこと。長い原作なので、その中から選んだ二つのテーマが描かれている。前半の対日講和条約成立までの吉田茂の苦悩は、政治家として国の行く末に心砕く姿だ。高い志に...
食べ物

すき家「バターチキンソースカレー」の感想。

すき家で2025年8月5日から発売になった「バターチキンソースカレー」を食べに行ってきた。ほろほろチキンが出たときには衝撃だった。スプーンだけで鶏のモモが食べられるくらいに柔らかい。その後もいろんなバリエーションが出ているが、今回はバターチ...

佐々木敦著「「書くこと」の哲学」の感想。

初心者向けの文章教室のようなものかなと思って手にとってみたが、それとはかなり違っている。書名にあるように、書くと言うことはどんなことかを哲学するように深く考察した本だ。講義録のような形式をとっていて、前半は書くことのマインドセット、後半は実...
食べ物

松屋「ドライグリーンカレー」の感想。

松屋で2025年8月5日から発売になった「ドライグリーンカレー」を食べてきた。エスニックな香りに包まれたカレーは、うまみたっぷりの豚ひき肉にココナッツ香るグリーンカレーソースを合わせた、暑い夏にぴったりのちょっぴりスパイシーでコク深い味わい...
テレビ

NHKBSドラマ アガサ・クリスティー「殺人は容易だ」の感想。

たまにNHKで放送があるアガサ・クリスティー原作BBCのドラマ。今回で7作目になる。全2回。このシリーズは映像と音楽が際立っていて、ぞくぞくするようなミステリアスな雰囲気で物語が進む。今回は黒人のナイジェリア青年が探偵役という設定。イギリス...
PC

リネットジャパンを利用してパソコンを廃棄した。

古いパソコンを処分するために、初めてリネットジャパンを利用してみた。パソコンの廃棄はリサイクル法で決まっている通りの手順をふむ必要があってめんどうだ。無料で引き取って処分してくれるサービスは助かる。よくわからない業者だと不安だが、リネットジ...
映画

韓国映画「代立軍 ウォリアーズ・オブ・ドーン」(2018)の感想。

2018年公開の韓国映画。代立軍とは、貧しさのため他人の賦役を肩代わりした人々によって編成された軍のこと。時代は16世紀末。豊臣秀吉の朝鮮侵攻により、第14代国王・宣祖は北方へ逃避し、世子・光海君は前線対応を命じられる。寄せ集めの代立軍とと...
スポンサーリンク