筆記具 スタビロ バイオニックワーカーは書きやすい水性ボールペン。おすすめ。 高級な万年筆を別にすれば、日常使いのペンは、舶来ものよりも国産の方が書きやすいと思っている。 だが、このSTABILOのworkerは例外だ。国産でも、水性やゲルボールペンでスラスラ書けるものは多いが、これくらい書きやすいペン... 2020.08.02 筆記具
筆記具 セーラーICリキッドボールペン。サラサラの書き味の水性ボールペン。 セイラーのICリキッドです。あまり見かけないペンだが、たまたまホームセンターで見つけたので購入。キャップ式の水性ボールペンで、太さは1.0、0.5、0.38mmの3種類。1.0mmを買ってみた。 サラサラと流れるように滑って、... 2020.07.26 筆記具
筆記具 パイロット「 Vコーン ノック」は珍しいノック式の水性ボールペン。 パイロットの「 Vコーン ノック」が売られていたので購入した。0.5mmと0.7mmがあり、太字が好きなので0.7mmをチョイス。 書き味は滑らか。スラスラと書くことができて気持ちいい。ただ、キャップ式のVコーンとは違う。水性... 2020.07.04 筆記具
筆記具 100均 歯ブラシスタンドをペンスタンドにしてモンブラン149を立ててみた。 ダイソーで売っている歯ブラシスタンドをペンスタンドにしてみた。狭い机上ではペンスタンドを置く余裕もないので、1本差しにちょうどよい。 素材はガラスのもの選んだ。少し高級感があるし、なによりもずっしりと重いので安定する。それから... 2019.11.30 筆記具雑貨
筆記具 トンボ鉛筆のZOOM505ハバナは滑らかに書ける水性ボールペン。 万年筆のようにスラスラと滑らかに書きたい。ただ、万年筆は取り扱いが面倒だ。そういうときは水性ボールペン、いわゆるローラボールがよい。 写真は、ZOOM505のハバナ(トータスシェル)。トンボのロングセラーの水性ボールペンだ。 ... 2019.09.24 筆記具
本 小野忠著「文房具改造マニュアル」書評感想。筆記具マニア向け。 文房具マニア、筆記具マニアにとっての文房具改造のガイド本。 筆記具ファンの方の中には、お気に入りのボールペンの軸に、書きやすい他のリフィルを入れて使っている人も多いと思う。外国製のペンの軸にジェットストリームを入れたりだ。 ... 2019.01.13 本筆記具
筆記具 パイロットのハイテックポイントV7グリップのサラサラ書き味は秀逸 PilotのHi-tecpoint Gripは、直液式の水性ボールペンだ。田原総一郎氏が箱買いして長年愛用しているそうである。 驚いたのは、書き味の良さ。サインペンのような滑らかさ。定番のぺんてるサインペンを細字にしたような感... 2018.10.01 筆記具