デスクトップパソコンの内蔵HDDが認識されなくなった。SATAケーブルが原因だった。

このあいだからデスクトップパソコンの調子が悪い。内蔵HDDが起動時に認識されなくなったり、認識されても使っているうちに認識されなくなるという症状。

バイアスやドライバをアップデートしたが、よくならない。ネットで調べたら、HDDとマザーボードをつないでいるSATAケーブルの不良でもこういう現象が起きることがわかった。ケースを開けて、差し込み口を確認したが問題ないように見えた。

念のために、新品ケーブルと交換してみた。すると、安定してHDDを認識するようになった。

ケーブルなんてめったにダメになることはないと思いがち。割とこういった不良は多いらしい。