食べ物 ミスタードーナツ「汁そば」の感想。 ミスドでは、ドーナツだけでなく飲茶として食事メニューも提供している店舗がある。種類は多くないが、麺類とかチャーハンなどのラインナップ。その中でシンプルな味で人気商品になっているは「汁そば」。具は少量のネギだけといたってシンプルな見た目。麺は... 2024.07.05 食べ物
映画 映画「メグレと若い女」(2023)の感想。ジェラール・ドパルデュー主演。 2023年公開の仏映画。ジョルジュ・シムノンのメグレ警視シリーズが原作。ジェラール・ドパルデューがメグレ警視を演じる。ある日若い女の刺殺体が発見される。高価なドレスとまとっているほかにこれといった手がかりがなく、どこの誰かも判然としない。メ... 2024.07.04 映画
映画 映画「最高殊勲夫人」(1959)の感想。源氏鶏太原作、若尾文子主演。 1959年公開の増村保造監督作品。源氏鶏太原作、若尾文子主演。一般家庭から商社の創業一族に嫁いだ長女と二女。それならと3番目もどうしもと三女の嫁入りを画策する長女。双方の家庭と会社で起きる騒動をコメディタッチで描いたドタバタ劇。三女を演じる... 2024.07.03 映画
食べ物 テキサスキングステーキで「テキサスステーキ」を食べた感想。 最近よく利用するようになったテキサスキングステーキ。お手軽価格でステーキを食べることができるステーキチェーン店だ。フードコートで見かける。もちろんステーキがお目当てメニュー。1000円くらいからメニューがそろっている。写真は看板商品のテキサ... 2024.06.30 食べ物
PC エレコムの外付けHDD 6TB「ELD-HTV060UBK」を動画保存用に購入 エレコムの外付けHDD6TB「ELD-HTV060UBK」を購入した。HDDが大容量化してからはそれほど容量を気にしないで使ってきたが、動画を扱うようになってから消費量が桁違いに上がってきた。動画専用の外付けハードディスクを付けているのだが... 2024.06.29 PC
映画 映画「パルプ・フィクション」(1994)の感想。タランティーノ監督作品。 1994年公開のクエンティン・タランティーノ監督作品。オムニバス形式で犯罪事件が描かれる。冒頭から冗長と思われるようなシーンばかりが続く。こんな場面が展開にどういった関係があるのだろうと思いながら見続ける。しかしなかなか本筋が見えてこない。... 2024.06.27 映画
食べ物 松屋「キーマカレー」の感想。これは美味しいスパイス系カレー。 松屋で、2024年6月18日から店舗限定販売になっている「キーマカレー」。たまたま入った松屋にあったので、うれしくなって食べてみた。松屋のカレーは定評があるが、その中でもこの手のものはとくに美味しい。見た目はふつうのキーマカレー。トッピング... 2024.06.26 食べ物
映画 映画「陸軍中野学校」(1966)の感想。市川雷蔵主演。 市川雷蔵主演。全5作が製作されている「陸軍中野学校シリーズ」の第1作。陸軍中野学校と言うと身構えてしまうが、この映画では史実をもとにしたというよりも、ミステリアスなスパイ養成機関の舞台として使われる。エリート少尉が選抜され、スパイ教育を受け... 2024.06.24 映画
食べ物 サイゼリヤ「ペペロンチーノと パルマ風スパゲッティ」の感想。 このところご無沙汰していたサイゼリヤへ行ってみた。ミラノ風ドリアが定番で有名だが、今回はパスタの食べ比べをしようと思い、ベーシックな2種類をチョイス。ニンニク味のペペロンチーノとトマトソースの パルマ風スパゲッティ。ペペロンチーノは一番好き... 2024.06.22 食べ物
映画 映画「動脈列島」(1974)の感想。増村保造監督の新幹線パニック映画。 1974年公開のサスペンスパニック映画。清水一行原作、増村保造監督、田宮二郎、近藤正臣出演。新幹線公害に怒りを募らせた研修医近藤正臣が、抗議のため新幹線を転覆させるテロ行為に出る。一方、警察はエリート官僚である田宮二郎を捜査本部長とし、犯人... 2024.06.20 映画