映画 映画「シンドラーのリスト」(1993)の感想。スピルバーグ作品。 スティーヴン・スピルバーグ監督による1993年のアメリカ映画。第二次世界大戦中、ナチスドイツが占領するポーランドでは、ユダヤ人への迫害が行われていた。ナチス党員でもあるドイツ人実業家のオスカー・シンドラーは、戦争を利用して一儲けしようと企み... 2021.01.11 映画
映画 映画「相棒-劇場版IV-首都クライシス」(2017)の感想。あらすじなど。 水谷豊主演の「相棒」が長年にわたって人気シリーズなのは知っていたが、今までに観たことはなかった。ちょうどテレビで映画の放送があったので視聴してみた。劇場版の第4作。7年前にイギリスの日本領事館で集団毒殺事件が起こり、生き残りだった少女が行方... 2021.01.10 映画
ドリンク ビストロボス「玉ねぎとビーフの旨み、スパイシーコンソメスープ」はおいしい。 サントリーの「ビストロボス 玉ねぎとビーフの旨み、スパイシーコンソメスープ」。自販機だけで販売。かなりスパイシーで大人の味がする。具は入っていないが、オニオン風味もたっぷり。コンソメもかなりコクがある。旨味も感じられる。温めて、お弁当やおに... 2021.01.09 ドリンク
家電製品 電気掛け毛布は大型電気ひざ掛けとしても使えて暖かい。洗えて電気代も安い。 今年の冬は寒波のせいでとにかく寒い。体に羽織るものがあればと思い、電気毛布を買ってみた。掛け毛布でもひざ掛けでも使えるタイプ。大きさは160×130cmの大型で、体をすっぽりと包むことができる。体に巻き付けるとすぐに暖まって、他の暖房器具が... 2021.01.07 家電製品
雑貨 話題のゲルクッションを買ってみた感想。座りごごちはよい。 だいぶ前からブームになっているゲルクッション。ホームセンターなどで、座り比べをするほど、気になっていた商品だ。そろそろ値段も手ごろになってきたので、ひとつ買ってみた。座った感触は、まずゴムの柔らかさを感じる。ハニカム構造なので、全体的には変... 2021.01.05 雑貨
囲碁将棋 大川慎太郎著「証言 羽生世代」書評感想 将棋界で圧倒的な実績を残した羽生世代について、16人の棋士へのインタビュー。同時代に羽生と戦った棋士達が、羽生世代の強さと羽生将棋について語っている。羽生世代に棋界の中心を奪われるかたちになった、谷川をはじめとする55年組の苦悩が生々しい。... 2021.01.04 囲碁将棋本
外国語 清涼院流水著「三日坊主でも英語は伸びる」書評感想 筆者は、英語の本格的な勉強法を、前著の「50歳から始める英語」で詳しく公開している。どれももっともな方法で、これを実行すれば英語力アップ間違いなしと思われるものばかりだった。【関連記事】清涼院流水著「50歳から始める英語」書評感想問題は、そ... 2021.01.03 外国語本
食べ物 松屋「濃厚オマール海老ソースのチキンフリカッセ定食」は豪華濃厚ソース。 12月22日から発売になった「濃厚オマール海老ソースのチキンフリカッセ定食」を食べてきた。オマール海老と言っても、海老が入っているわけ出なくオマール海老のソースが使われているメニュー。食べた感じは、ホワイトソースのクリームシチューとビーフシ... 2021.01.02 食べ物
雑記 明けましておめでとうございます。2021年元旦。 明けましておめでとうございます。今年もいろんなことを書いていこうと思います。何よりも皆さんにとってもよい年でありますように。2021年 元旦 2021.01.01 雑記
雑記 2020年大晦日。どうもありがとうございました。 今年はコロナ禍で世界的に大変な年でした。いろんなことがありましたが、よい年でした。来年は、コロナ禍もおさまって、平和な世の中になることを願っています。どうもありがとうございました。 2020.12.31 雑記