雑貨

スポンサーリンク
雑貨

100均 ダイソーの万能ブラシ。硬いブラシをさがしているならこれがおすすめ。

風呂掃除などしていると、なかなか落ちない汚れに苦労することがある。もっと硬いブラシでこすればと思い、硬めのブラシを100均で探してみた。針金ブラシやワイヤーブラシが最強なのはわかっているが、さすがに目地がダメになりそうで使えない。ブラスチッ...
雑貨

無印良品「フォト・ハガキホルダー」の感想。A5サイズ。コンパクトで大容量。

ハガキやポストカードを保存しておくハガキホルダー。クリアファイルはいろんな種類を見かけるが、こういったハガキホルダーは少ない。あまりかさばらずに、たくさん収納できるものがないかと探してみた。無印良品で見つけたのが「フォト・ハガキホルダー」。...
雑貨

100均 ダイソーの「スクーン」。カップラーメン用の穴あきスプーン。

ダイソーで買ってきた「スクーン」。カップ麺用の穴あきスプーンだ。これはなかなかのアイディア商品。昔、給食で使っていた先割れスプーンのような形状をしている。スプーン部にはいくつもの穴が空いていて、具材だけをすくうことができる。そして先割れ部分...
雑貨

100均 ダイソーのコンパクト箸入れ。カチャカチャと音がしないし、邪魔にならない。

お弁当用の箸入れは、結構かさばるものが多い。それに箸が動いてカチャカチャと音がするのもうるさい。そうかといって、箸だけをそのまま持ち歩くのは、衛生上もよくない。もっとコンパクトで音が出ないものがないかと100均で探してみた。ダイソーで見つけ...
PC

100均 ダイソーの長いmicro-USBケーブル。1.5mで充電転送に対応。

マイクロUSBケーブルで長いものが必要になったので100円ショップで探してみた。ケーブルが長くなると値段に跳ね返るらしく、短いものが多い。ダイソーで1.5mのものが売られていた。これ以上の長さになると100円では買えなくなる。充電と転送に対...
雑貨

100均 セリア「ダブルタンブラー」はフタ付き。コーヒー用の紙コップ代わりに。

セリアでおしゃれなタンブラーを見つけた。サーモスなどのタンブラーは、密封性があって長時間の保温もできるので外出用にも便利に使える。そこまでのタンブラーは必要はないが、ちょっと持ち歩いたり車で出かけるときに、紙コップ代わりに使えないかと思って...
雑貨

LED小型ランタンを購入。高輝度で2way。懐中電灯にもなる。単3×3。

LEDのコンパクトランタンを見つけたので買ってきた。ELPAのDOP-L806というタイプ。高輝度の250ルーメンで懐中電灯としても使える。光色は白色と暖色の2つで、それぞれ弱強の2段階の明るさになる。単3電池3本で動作する。防水性能(IP...
雑貨

100均 ダイソー「オレンジカッター」は柑橘類を食べるのに便利。

ダイソーで見つけたオレンジカッター。ミカンなどの柑橘類を食べるときに便利な道具だ。パッケージに3種類の使い方が説明してある。1.厚皮切り。2.薄皮切り。3.種取り。この3種類の機能がある。本体は、透明黄色のフタと白い本体に2分割できる。白い...
雑貨

100均 キャンドゥの「ピザカッター」の感想。切れ味はよい。

ピザを食べるとき、フォークとナイフではなかなか切れないことがある。そんなときに重宝するがピザカッター。100均のキャンドゥで見つけたので買ってみた。木柄のもの。木製の柄がついていて、安っぽくはない。円形の歯は、それなりに鋭利ではあるが、手が...
雑貨

100均 イワタニ「ガスマッチ」。ガス注入式のライターで繰り返し使える。

カセットコンロでおなじみのイワタニの「ガスマッチ」。ガス注入式のライターをさがしていて見つけたもの。繰り返し使うことになるので、イワタニなら大丈夫かなと思い購入した。タテ置きが出来るので場所を取らない。先端には保護キャップがついていて、着火...
スポンサーリンク