雑貨 ジャンプスターター「Autowit Super Cap2 」を購入。バッテリー上がりのために。 このあいだ車のバッテリーが上がって立ち往生した。幸いに自宅の車庫内だったので何とかなったが、走行途中や遠出しているときであればかなり面倒なことになる。滅多にあることではないが、今までにも何度か経験した。こういうときのためにジャンプスターター... 2024.05.20 雑貨
雑貨 アース「コバエがホイホイ つめかえエコパック」を見つけた。 アース「コバエがホイホイ」。置いておくだけで、みるみるコバエを捕獲することができるすぐれもの。暑くなる時季には、キッチンの必需品になっている。値段は1個500円くらい。かなりのヒット商品になっているに違いないが、1カ月くらいしかもたない。交... 2024.05.11 雑貨
雑貨 Amazonでシンプル壁掛け時計を買った。アナログ式で見やすい。 キッチンの壁掛け時計が壊れてしまった。今度はシンプルで見やすい時計がいいなと思い、Amazonを調べて見つけたのがこれ。MAGのアナログ時計W-771WH-Z。針式のアナログ時計で電波時計ではない。秒針は1秒ごとに動くタイプではなく連続で動... 2024.04.17 雑貨
雑貨 風呂の椅子を買った。高さ40cmタイプで高齢者にも最適。 長年使っていた風呂の椅子がこわれてしまった。高齢者にも座りやすいようにと、高さが高いものを探してみた。ホームセンターで見つけたのがエミールのこの椅子。これまでは高さ30cmだったが、これは40cm。色はブルーを選んだ。座ってみると、湾曲して... 2024.03.17 雑貨
家電製品 100均 ダイソー「節電タップ」。スイッチ付4個口コンセント。おすすめ。 100均でコードなしの4個口電源タップを見つけるのは難しい。いろんな店舗をまわってダイソーで見つけたのがこの節電タップ。価格は200円になる。このように上側にスイッチが付いているタイプで、節電が売りになっているようだ。このスイッチで4個口の... 2024.03.04 家電製品雑貨
雑貨 車を擦ったのでソフト99タッチペンで修理した。塗装を自分で補修。 車のドアの部分を少し擦って、塗装が落ちてしまった。ディーラーに持っていくほどのことでもないので、何か自分で応急処置ができるペイントはないかと探してみた。ホームセンターで見つけたのは、ソフト99のタッチアップペン。補修用のペイントになる。車種... 2024.02.26 雑貨
雑貨 アシックス「ゲルファンウォーカー」の感想。弾力あるソールは独特。 ウォーキング用にアシックスのゲルファンウォーカーを買ってみた。サイズは通常プラス1cmのものでちょうどよかった。内側にはジッパーが付いていて、簡単に脱ぎ履きができる。ランニング用ではなくウォーキングと街歩き用だが、ソールもかなりの厚さがある... 2024.02.18 雑貨
雑貨 100均 ダイソー「立つしゃもじ」。薄くてご飯がすくいやすい。 しゃもじを買い換えるためにダイソーへ行ってみた。キッチンで邪魔にならないように立つしゃもじを物色。選んだのは写真の「立つしゃもじ」。柄の底面が平なので、このように立てることができるのは便利だ。よく見ると、すくう面が薄くなっていることがわかる... 2024.02.04 雑貨
雑貨 100均 ダイソー「スリムポケット」。シェーバーホルダー。カミソリの収納に。 浴室で使えるカミソリホルダーを100均で探してみた。ダイソーで見つけたのがこのスリムポケット。いわゆるホルダーではなく、鉛筆立てのように立てかけるスタイル。洗顔ブラシなども収納することができる。口が広いので、複数本入れておくことも出来る。丸... 2024.01.21 雑貨
雑貨 LEDシーリングライト hotalux HLDC12208を買った。照明のLED化。 自室で使っている蛍光灯のペンダントライトが壊れてしまった。古い紐付きの和風の照明。いよいよLED化のときが来たと思い、家電量販店に行ってどんなものがあるのか調べてみた。驚いたのは、既に蛍光灯照明の本体は販売されていないこと。交換用の蛍光灯は... 2024.01.15 雑貨