雑貨 アース「ブラックキャップ」最強説は本当だった。 おすすめのゴキブリ駆除剤。 ゴキブリ駆除のためにアースの「ブラックキャップ」を買ってきた。このあいだ小さなゴキブリを見かけたからだ。こういったものは、直接効果を確認することは難しいが、2年前に設置したら、その後ゴキブリを見かけることがなくなった。ブラックキャップ最強説... 2020.07.19 雑貨
雑貨 網戸を張替えた。ホームセンターで網押さえゴムのサイズで迷った。 網戸の破れが目立ってきたので、張り替えをすることにした。先ずは、材料集めのためにホームセンターへ。押さえローラーは以前に使ったものがあったので、ネットと網押さえゴムをさがす。ネットは24メッシュのものを選んだが、網押さえゴム選びにもたつく。... 2020.07.02 雑貨
雑貨 100均 ダイソーのモバイルケースは6インチのスマホが入る。デニム風の布地。 6インチのスマホを使うようになったので、今までのスマホポーチに入らなくなってしまた。ダイソーで探してみると、なかなかよさそうなものが見つかった。マジックテープ付きのベルトがフタ代わりになっている。前面にもうひとつポケットがあるので、イヤホン... 2020.06.17 雑貨
雑貨 おすすめの座椅子の選び方。ゆったり座れて楽なのは幅広の座椅子。 おすすめの座椅子は?パソコン用のデスクは、長らく座卓を使っているので、座椅子はどうしても欠かせないアイテムになっている。今までにいろんなものを使ってきたし、ホームセンターに行くと座り比べをして、よさそうな座椅子はないかといつも注意を払ってい... 2020.06.07 雑貨
家電製品 テプラは名前シールを印刷する機械。おすすめのラベルライター。 名前シールを作りたいちょっとしたところで必要になる名前シール。パソコンを使って印刷する手もあるが、少しめんどうだ。そんなときに役に立つのがラベルライター。キングジムのテプラ写真はキングジムのテプラ。少し古いモデルで、中古で1000円くらいで... 2020.05.27 家電製品雑貨
雑貨 100均 ダイソーの300円目覚まし時計は使えるか?シンプルなインテリアに合うね。 ダイソーの300円目覚まし時計を買ったデザインにひかれて、ダイソーの300円目覚まし時計を買ってみた。大きさは、縦9cm×横10.3cm×奥行4.1cm。単3電池1本で動く。良い点、悪い点良い点・シンプルなデザイン数字と針だけのシンプルなデ... 2020.05.15 雑貨
雑貨 100均 ダイソーのミニLEDライト。キーホルダー用にも便利。 今はスマホの画面がライト代わりになるので、いざというときにも困らない。だが、小さなライトがあったならというときもある。例えば、夜間に手がふさがっている状態で車のキーの取り出しているときなど。100均には種類豊富でいろんなライトが売られている... 2020.05.05 雑貨
PC 100均セリアのスマホ、タブレットスタンドは小型でおすすめ。iPadにも使える。 コンパクトなタブレットスタンドが欲しいタブレットスタンドは、ダイソーやセリアなどでもいろんなものが売られている。ただ、スマホスタンドに比べてかなり大きく、構造が複雑で取り回しが面倒なものが多い。もっとコンパクトで使いやすいものはないかなと思... 2020.05.02 PC雑貨
雑貨 ハクキンカイロを入れるマジックテープ付きカイロベルトを買い換えた。 ハクキンカイロを入れるのに使っているカイロベルト。袋状になっていて、そこにカイロを入れて、ゴムで体に巻き付けマジックテープで固定するシンプルなタイプ。5年使ったらゴムが伸びてしまったので、新しいものを買った。いつも腰の辺りに巻いて使っている... 2020.01.12 雑貨
雑貨 チープカシオF-84Wはコスパ最高。軽くて薄くておすすめ。究極の実用腕時計。 腕時計はいくつか持っているが、いつも使っているのはこのチープカシオF-84W。3年くらい前に買ったもので、今でも大活躍中。・小さくて薄くて軽いのでつけていても気にならない。つけているのを忘れるくらいに軽い。邪魔にならない。・時間と曜日と日に... 2020.01.09 雑貨