雑貨

スポンサーリンク
雑貨

100均 セリアの省スペース薬ケースは便利。コンパクトで1週間分の保管におすすめ。

ダイソーやセリアには、いろんなタイプの薬ケースが売られている。曜日ごと時間帯ごとに、1週間分をまとめて保管できるものも何種類か見かける。しかし、大きなものは場所をとる。蓋を開けてから、ひっくり返して全部をぶちまけてしまうこともある。こういっ...
雑貨

100均 ダイソーの強力瞬間接着剤ミニは4個入りの使い切りタイプ。

瞬間接着剤を使うとき、少し使ってから放置しておくと、残りが固まって使えなくなることがある。そういった無駄をなくすのには、ダイソーで売られている使い切りタイプが便利だ。1gに小分けされたミニ容器が4本入っていて、1回の使用で1本を使い切るタイ...
雑貨

100均 セリアの小銭入れはデニム風でおしゃれ。おすすめのコインケース。

セリアで買った小銭入れ。(単3エネループは大きさ比較用)100均で売られているものの品質向上はめざましい。だが、コインケースについては、テカっていたり華奢だったりするものが多く、いまいちという感じを受ける。そんな中でセリアでよさそうなものを...
PC

100均でタブレットスタンドを探すなら「まな板スタンド」がおすすめ。

愛用しているタブレットスタンド。ダイソーでだいぶ前に購入したものだ。実は、これはタブレットスタンドではなく、まな板スタンド。軽くて丈夫。タブレットを置いても、それほど画面が隠れることもない。下の写真のようにiPadも安定して置くことができる...
雑貨

100均 セリアの大型壁掛けカレンダーを買ってきた。文字だけの2021年版。

セリアに行ってみると来年のカレンダーの発売が始まっていた。毎年8月に下旬になると、来年のカレンダーが売り出される。いつも買っている壁掛けの大型のものを手に入れてきた。大きさは縦59.5cm×横42cm。壁掛け用でかなりの大型なので、遠くから...
雑貨

ユニクロのエコバッグは100均なみのコスパ。レジ袋有料化にはこれだ。

レジ袋が有料化になったので、普段から持ち歩く買い物バッグを探してみた。100均でもいろんな種類が売られていたが、ピンとくるものがなくてユニクロへ。そこで見つけたのがユニクロのエコバッグ。写真はLサイズで値段はなんと190円。サイズは、横(上...
雑貨

Amazonで人気の高容量単3充電池を買ってみた。100均並みのコスパのよさ。

今まで使ってきたニッケル水素充電池が寿命になったので、新しいものを買おうとAmazonで探してみた。いろんなところから出ている。有名メーカーでないものでも、評価が高いものもあり、もちろんコスパもよい。選んだのはBonaiというメーカーの単3...
雑貨

除湿剤を追加購入。長雨の時季には置き型タイプは効果があっておすすめ。

雨の時期には除湿剤は必須。毎年、押し入れに何個か置いている。今年は長雨が続いたせいか、水がたまるのがはやい。連日の雨で湿度の高い日ばかりだったせいだろう。6月上旬に買って、40日くらいで半分を越えるようになってしまった。そこで追加でまた買っ...
雑貨

100均ダイソーのシュガートングをポテチトングに使う。使いやすくておすすめ。

ポテトチップスを食べると指がよごれる。これがうっとうしい。本を読んだりスマホを操作しながらだと尚更だ。割り箸でも使えばよいのだが、ポテチ用のトングはいろんなものが販売されている。100均でも売っているだろうと、ダイソーに行って買ってきたのが...
ドリンク

100均 セリアの「アイスキューブスティック」はアイスコーヒーの急冷に便利。

氷が溶けてドリンクが水っぽくなるのを防ぐアイスキューブ。ほとんどがブロック形のものだが、セリアでスティックタイプのものが売られていたので買ってきた。細長いプラスチックの容器の中に蒸留水が入っていて、冷凍庫で凍らせて使う。水筒やペットボトルの...
スポンサーリンク