カフェ コメダ珈琲「ジェリコティラミス」の感想。チーズ風味のコーヒーゼリー。 コメダ珈琲に行くと、だいだいコーヒーとモーニングを注文している。時々、ここの名物のジェリコを食べている人を見かけることがあり、パフェみたいで美味しそうだなと思っていた。ちょうど季節限定品が出たので、初めて食べてみた。ジェリコというのは、アイ... 2022.07.30 カフェドリンク
ドリンク ポッカサッポロ「沖縄シークヮーサーソーダ」の感想。レモンよりまろやか。 ポッカサッポロから、期間限定で2022年7月4日に発売になった「沖縄シークヮーサーソーダ」。沖縄産のシークヮーサーを使った炭酸飲料。スーパーで見かけたので購入してみた。シークヮーサーと言っても、沖縄の柑橘類ということと名前ぐらいは知っている... 2022.07.27 ドリンク
ドリンク アサヒ「オレンジエスプレッソ&カルピス」の感想。オレンジの本物感が味わえる。 アサヒ飲料から2022年7月5日から期間限定で発売になった「オレンジエスプレッソ&カルピス」。スーパで見つけたので買ってみた。「カルピス」に、凍結したオレンジの果実から高圧で抽出したオレンジエスプレッソエキスとオレンジ果汁をブレンドしたとの... 2022.07.21 ドリンク
ドリンク アサヒ「味わいメロンクリームソーダ」の感想。甘くてバニラアイスの味がする。 アサヒ飲料の「味わいメロンクリームソーダ」をスーパーで見つけたので買ってみた。メロンクリームソーダと言えば「がぶ飲みメロンクリームソーダ」が思い浮かぶ。もともとこういう味が好きなので、夏にはとくに飲みたくなる。飲んでみると、甘さが少し強い感... 2022.07.07 ドリンク
ドリンク アサヒ「三ツ矢 ストロングレモン」の感想。刺激と甘さを両立した炭酸ドリンク。 2022年6月14日に期間限定発売になったアサヒ「三ツ矢 ストロングレモン」。「三矢ブランド最高レベルに酸っぱい」、「クエン酸高配合7350mg」という文字が目に入る。酸っぱさに的をしぼったドリンクらしく、同時に容量も570mlに増量してあ... 2022.07.06 ドリンク
ドリンク 「がぶ飲み チュッパチャプス ストロベリークリームソーダ」の感想。 2022年6月20日に期間限定で発売になった「がぶ飲み チュッパチャプス ストロベリークリームソーダ」。「がぶ飲み」と「チュッパチャプス」のコラボ商品です。チュッパチャプスの人気フレーバーであるストロベリークリームの味わいをイメージして、ミ... 2022.06.28 ドリンク
ドリンク ペプシゼロ「からあげ専用コーラ」の感想。蒙古タンメンにも合う。 ペプシの「 からあげ専用コーラ」が2022年6月14日に発売になった。「からあげ専用」とはどんなコーラなんだろうと思い買ってみた。このコーラは、透明でカロリーゼロ。容量も600mlと多めだ。飲んでみると、割とあっさりしている。コーラ味と甘さ... 2022.06.27 ドリンク
ドリンク アサヒ「三ツ矢100%オレンジミックス」の感想。濃縮還元で微炭酸のオレンジジュース。 自販機で販売している「三ツ矢100%オレンジミックス」を買ってみた。オレンジを中心としたミックス果汁を100%使用し、濃厚さと爽快さが楽しめる贅沢な炭酸飲料とのことです。飲んでみると濃縮還元のオレンジの味だ。ポンジュースと比べると、オレンジ... 2022.06.24 ドリンク
ドリンク アサヒ「三ツ矢贅沢食感オレンジ」の感想。オレンジジュース感のある炭酸飲料。 新発売の「三ツ矢贅沢食感オレンジ」を買ってみた。オレンジのパルプ(果実の繊維)入りの炭酸飲料で、食感まで楽しめるて贅沢感のある味わいが特長とのことです。飲んでみると、オレンジの味がしっかりしている。それに果肉のようなパルプが入っているので、... 2022.06.23 ドリンク
ドリンク 三ツ矢「特濃オレンジスカッシュ」の感想。本物のオレンジ感が味わえる。 三ツ矢「特濃オレンジスカッシュ」を見つけたので飲んでみた。濃くておいしいと表示があるように、かなり濃い味がする。そして本物のオレンジ感がある。ただ、少し苦みというかえぐみというか、オレンジの皮の部分のような味も同時に感じる。本物感をより強く... 2022.06.16 ドリンク