ドリンク

スポンサーリンク
ドリンク

アサヒ「カルピスソーダ ジンジャーエール」の感想。これは美味しい。

2022年11月15日から期間限定発売になった「カルピスソーダ ジンジャーエール」。カルピスソーダにピリッとした刺激と爽やかな甘さが特長のジンジャーシロップをブレンドしたとのこと。カルピスソーダの派生商品にはいろんな味のものがあるが、ジンジ...
ドリンク

スターバックスのペットボトル入り「抹茶ラテ」の感想。

ペットボトルに入ったスターバックスの抹茶ラテ。2022年11月1日からセブン&アイグループ限定で発売になった。抹茶とミルクの絶妙なバランスを追求し、コク深くほろ苦い抹茶の味わいと豊かな香り、ミルクのやさしい甘みが特長とのこと。飲んでみると、...
ドリンク

アサヒ「三ツ矢フルーツパンチクラシカル」の感想。

アサヒから2022年10月11日に発売になった「三ツ矢フルーツパンチクラシカル」。レモン、マンゴー、オレンジ、リンゴの4種の果汁をブレンドし、甘みのあるすっきりとした味にしたとのこと。飲んでみると、フルーツの味が口の中に広がる。とくにマンゴ...
ドリンク

「カルピスソーダ果皮ごとすりつぶしたグレープ」の感想。ファンタグレープに似ている味。

2022年10月18日から期間限定発売になった「カルピスソーダ 果皮ごとすりつぶしたグレープ」。果汁率が10%もあって、しっかりとコクのある味わいを実現したとのこと。飲んでみると、確かにブドウの風味が強い。そのせいか、カルピス味は隠れた存在...
ドリンク

ダイドー「復刻堂 ミルクセーキ」の感想。思ったよりコクがある。

ダイドードリンコから2022年9月5日から発売になっている「復刻堂 ミルクセーキ」。復刻堂シリーズの新商品だ。飲んでみると、コクのある風味が口の中にひろがる。プリンのような味で、ミルクとタマゴを合わせたような味覚を味わえる。甘さはほどほど。...
カフェ

スタバ「アーモンドミルクラテ」の感想。スッキリ感のあるラテ。

スターバックスで「アーモンドミルク ラテ」を初めて飲んでみた。店員さんが、ハートのマークを作ってくれて飲む前から心が和む。「アーモンドミルク ラテ」は、植物性のアーモンドミルクを使ったラテ。エスプレッソにアーモンドミルクを加えたもので、「ス...
ドリンク

サントリー「 伊右衛門 京都レモネード」の感想。お茶の風味があるレモネード。

2022年10月18日に新発売になったサントリーの「伊右衛門京都レモネード」。レモンに蜂蜜の甘みを加え、京都産茶葉を組み合わせたとのこと。飲んでみると、レモネードの味だ。そして、ほのかにお茶の味を感じる。それほど強くはないが、飲み続けてもず...
ドリンク

「ファンタ プレミア洋梨」の感想。濃い洋梨の炭酸飲料。

2022年10月24日に発売になった「ファンタ プレミア洋梨」。洋梨果汁が16%入っていて、リッチな甘さのある贅沢な味わいを実現しているとのこと。洋梨というと、どうしても薄味という印象があり、ドリンクにするにはどうかなと思ってしまう。そこを...
ドリンク

「ジョージア テイストオブカカオ」の感想。ココアとコーヒーを混ぜた味。

2022年9月12日から発売になっている「GEORGIA TASTE OF CACAO(ジョージア テイスト オブ カカオ)」。ジョージアとゴディバのコラボで、カカオとコーヒーを掛け合わせた商品。ゴディバの名前とゴージャスな雰囲気にひかれて...
ドリンク

アサヒ「カルピスと森永ミルクれん乳」の感想。

アサヒ飲料から2022年10月11日から期間限定で発売になっている「カルピスと森永ミルクれん乳」。「森永ミルク加糖れん乳」を「カルピス」にブレンドしているとのこと。飲んでみると、カルピスの酸っぱさとれん乳の甘さを同時に感じる。どちらも乳製品...
スポンサーリンク