雑記

スポンサーリンク
雑記

ホンダのフィット3(ハイブリッド)の7年間の実燃費

ホンダのハイブリッド車、フィット3を乗り始めて7年経った。燃費は期待通りで満足している。7年間の実燃費を計算してみた。運転条件は、主に郊外の交通量の少ない流れのよい道路。渋滞に巻き込まれるようなことはほとんどない。冬季に雪が降ることもない地...
雑記

コロナワクチン(ファイザー)の2回目接種の体験記

コロナワクチンの2回目の接種を受けてきた。クリニックがお盆休みになる関係で、1回目から4週間あいたことになる。当日の接種は1回目と同じような流れで、とくに違いはない。今回は2回目ということで、副作用が心配だったが、やはりでた。接種当日朝から...
雑記

コロナワクチンの1回目接種の体験記

先週、市役所からコロナワクチンの接種券が届いた。早速近くのクリニックに予約。ネット受付なので、希望日時を簡単に指定でき、手間がかからない。今日が予約日だったので、午前中に行ってきた。・予約時刻の10分くらい前に到着。・受付で問診票や接種券な...
雑記

NHKラジオ第2放送の「文化講演会」が終了。ラジオで講演が聴けなくなって残念。

NHKラジオ第2で毎週日曜の夜に放送していた「文化講演会」が3/28で終了した。各地で行われた講演の録音を放送していた1時間の番組。いろんな分野の深い知見を手軽に聴くことができ、だいぶ前から愛聴していた。講演者は、著名人や専門家など多種多様...
雑記

近くのコイン精米機で籾から白米に精米してきた。美味しいご飯を食べるために。

久しぶりに近所のコイン精米機に行ってきた。毎年、米は知り合いの農家から買っている。お米は白米にしてしまうと、酸化が進んでしまう。おいしく食べたいなら、食べる直前に精米したほうがよいらしい。そのため籾殻がついている状態で手に入れて、食べる前に...
雑記

お年玉付き年賀はがきで切手シートが当たった。シール式になっていた。

お年玉付き年賀はがきで1枚だけ切手が当たったので郵便局で交換してきた。鶴と亀がデザインされた63円と84円の2枚がワンシートになっている。それから、今年からシール式になって、ミシン目で切り離すのではなく、台紙からはがす方式に変わっている。コ...
雑記

明けましておめでとうございます。2021年元旦。

明けましておめでとうございます。今年もいろんなことを書いていこうと思います。何よりも皆さんにとってもよい年でありますように。2021年 元旦
雑記

2020年大晦日。どうもありがとうございました。

今年はコロナ禍で世界的に大変な年でした。いろんなことがありましたが、よい年でした。来年は、コロナ禍もおさまって、平和な世の中になることを願っています。どうもありがとうございました。
雑記

100均 ダイソーの給油グローブ。手袋をすれば灯油の臭いが手につかない。

寒くなると石油ストーブやファンヒーターに灯油を入れることになる。素手だと石油臭さが手について、洗ってもなかなか消えない。何か手袋のようなものがないかと100均を探してみた。ダイソーで見つけたのが「給油グローブ」。左右兼用で1個入り。やや厚め...
雑記

UFOキャッチャーでブラックサンダーをゲット。コツや攻略法は?

ほとんどやることなどないUFOキャッチャーだが、たまたまやってみたら運良く成功。箱入りのブラックサンダーをゲットした。10個入りなので300円くらいのものかな。ふつうにつかんで取ろうとするとうまくいかず、イレギュラーなところを狙っていかない...
スポンサーリンク