雑記

スポンサーリンク
雑記

近くのコイン精米機で籾から白米に精米してきた。美味しいご飯を食べるために。

久しぶりに近所のコイン精米機に行ってきた。毎年、米は知り合いの農家から買っている。お米は白米にしてしまうと、酸化が進んでしまう。おいしく食べたいなら、食べる直前に精米したほうがよいらしい。そのため籾殻がついている状態で手に入れて、食べる前に...
雑記

お年玉付き年賀はがきで切手シートが当たった。シール式になっていた。

お年玉付き年賀はがきで1枚だけ切手が当たったので郵便局で交換してきた。鶴と亀がデザインされた63円と84円の2枚がワンシートになっている。それから、今年からシール式になって、ミシン目で切り離すのではなく、台紙からはがす方式に変わっている。コ...
雑記

明けましておめでとうございます。2021年元旦。

明けましておめでとうございます。今年もいろんなことを書いていこうと思います。何よりも皆さんにとってもよい年でありますように。2021年 元旦
雑記

2020年大晦日。どうもありがとうございました。

今年はコロナ禍で世界的に大変な年でした。いろんなことがありましたが、よい年でした。来年は、コロナ禍もおさまって、平和な世の中になることを願っています。どうもありがとうございました。
雑記

100均 ダイソーの給油グローブ。手袋をすれば灯油の臭いが手につかない。

寒くなると石油ストーブやファンヒーターに灯油を入れることになる。素手だと石油臭さが手について、洗ってもなかなか消えない。何か手袋のようなものがないかと100均を探してみた。ダイソーで見つけたのが「給油グローブ」。左右兼用で1個入り。やや厚め...
雑記

UFOキャッチャーでブラックサンダーをゲット。コツや攻略法は?

ほとんどやることなどないUFOキャッチャーだが、たまたまやってみたら運良く成功。箱入りのブラックサンダーをゲットした。10個入りなので300円くらいのものかな。ふつうにつかんで取ろうとするとうまくいかず、イレギュラーなところを狙っていかない...
雑記

マイナポイントをコンビニで申し込んだ。決済はpaypay。やり方は簡単なのでおすすめ。

マイナポイントを申し込んだ。申し込み手続きをするには、先ずマイナンバーカードを持っている必要がある。これは取得済みなので次の段階へ。申し込み方法は次の3つ。1)スマホ2)パソコン3)マイナポイント手続スポット(コンビニ等)1)スマホは手持ち...
映画

「コンフィデンスマンJPプリンセス編」の封切り近し。コロナウィルスの影響でTOHOシネマズは人が少ない。

新型コロナウィルスの影響で外出自粛のため、どこへ行っても人が少ない。近くのTOHOシネマズをのぞいたら、2,3人しか人影が見えなかった。5月1日に新作「コンフィデンスマンJPプリンセス編」が封切られる。感染の広がりが落ち着かないと、安心して...
雑記

2020年元旦。あけましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。今年もよい年でありますように。ブログを始めて3年目に入ります。短めの記事ばかりですが、今年も週5くらいのペースでいろんなことを書いていこうと思います。
雑記

スマホ決済のPayPayと楽天ペイに入って1ヶ月。比較と感想。

スマホ決済サービスを使い始めてみた。消費増税から1ヶ月。これを機会にスマホ決済サービスを使うようになった。入ったのはPayPayと楽天ペイ。ポイント付き方が決済会社によりいろいろだが、この2つを入れておけばだいたい大丈夫かなと思ったからだ。...
スポンサーリンク